google、bingサイト登録方法
サイト完成したら、サイト登録が必要です。googleやbingといった検索エンジンにサイトが完成したことを伝えましょう。
登録しなくても、検索エンジンは賢いので相互リンク等からたどってきて、あなたの新しいサイトを見つけてくれます。しかし、作成したばかりは相互リンクしてくれる相手がなかなか見つからないものです。 そんなときは、手動でサイトの存在を検索エンジンに通知しましょう。
ご存知のとおり、圧倒的なシェアを誇る検索エンジン大手のgoogle。日本では同じくらいのシェアを誇るYahoo!も実はgoogleの検索エンジン結果を利用しています。
この2つの検索エンジンサイトで日本のシェアは8割以上に及びます。今後のSEO対策もこのGoogle検索エンジン対策を第一に考えていきましょう。
Googleへのサイト登録はとても簡単です。まずは下記にアクセスしてください。
Googleへのサイト登録
ページにアクセスしたら、[URL を登録]をクリックし、登録ページへアクセスしてください。
スパムロボット用に人がちゃんと登録しているか確認するために、「私はロボットではありません」をくりっくすると簡単な質問をされる場合があります。結構、微妙な質問が多く、挫けそうになりますが間違えても何回でも打ちなおせるので、頑張ってくださいね。その後、リクエスト送信ボタンをクリックすれば、google検索エンジンへの登録が完了です。そのうちgoogleの検索ボットが巡回してくれる可能性が高まります。
Microsoft(マイクロソフト社)が運営するBing。同社が運営するポータルサイトのMSNで検索結果を利用しています。日本ではシェアは低いですが、少しでもアクセスを集めたいので登録は必須です。
Bing向けのSEO対策はほとんどしなくてもいいと思います。Bingへのサイト登録はとても簡単です。まずは下記にアクセスしてください。
Bingへのサイト登録